東京で人気のクマ治療についておしえて!
目の下のクマ解消に関するギモン
東京で人気のクマ治療や美容医療トレンドの移り変わりについて、まとめて紹介します。
東京で人気のクマ治療や美容医療のトレンドは?
有名美容外科・美容皮膚科が集まる大都市ならではの特徴
東京は世界最大級の都市ですから、目の下のクマやたるみをはじめとするさまざまな美容の悩みを抱える女性もたくさんいます。
そのため、東京には人気クリニックや有名クリニックが数多くそろっており、日本国内だけでなく高度な美容治療を受けるために海外からも観光客が訪れています。
東京は世界有数の美容医療の激戦区でもあり、プチ整形から高度美容医療に至るまで、バリエーションに富んだ施術法で各クリニックがしのぎを削っています。
お手軽な治療よりも確実で長期的な効果のある治療が主流
かつては、ヒアルロン酸注射など誰でも気軽に受けられるプチ整形によって、目の下のクマを改善しようとする治療が主流でした。
しかし目の下のクマには、目の下の脂肪がふくらんでできるクマや目の下のたるみが原因のクマ、血行不良によるクマなどさまざまなタイプがあるので、効果がないクマもありました。
さらにヒアルロン酸製剤などの種類も限られていたため、プチ整形だけで望み通りの結果が得られないことがわかってきました。
現在では効果的な薬剤や新しい医療機器、施術法などの開発が進んでおり、それぞれのクマの原因へ適切にアプローチして、確実かつ長期的な効果を得られるクマ治療が人気を集めています。
東京のクリニックで人気のクマ治療
脱脂術(下眼瞼脱脂術)
眼球と周囲の骨の間には眼窩脂肪と呼ばれる脂肪が存在し、これが加齢によって垂れ下がってくると、目の下に影を作ってクマの原因になります。そこで、眼窩脂肪を外科手術によって取り除き、物理的にクマを改善する施術が「脱脂術」です。
また、脱脂術をさらに進化させて、外科手術による傷跡といったデメリットを解消した手術法として、「下眼瞼脱脂術(経結膜脱脂術)」があります。
従来の脱脂術では、下まつ毛の生え際といった目立たない部分を切開して眼窩脂肪を除去していましたが、下眼瞼脱脂術では下まぶたの裏側から脱脂するため、傷跡が表から見えないという特徴があります。
脂肪注入
眼窩脂肪が突出しているのでなく、逆に目の下の脂肪が不足しているせいで皮膚が凹んでしまい、その部分が影となって黒クマを発生させている場合もあります。
そのような場合、患者の体(大腿や腹部など)から採取した脂肪を目の下に注入して凹凸を解消します。これが目の下のシワやクマを改善する「脂肪注入」という施術です。
脂肪注入では、実際に脂肪を注入する前に、目の下へ脂肪が定着しやすいよう処理する必要がありますが、クリニック独自の方法によって脂肪の定着率を高めるメニューなども用意されています。
ハムラ法・裏ハムラ法
ハムラ法は「皮膚を切開してたるみを取る」施術です。下まぶたのまつ毛の生え際を切開して眼輪筋も切開し、たるみの原因になっている眼窩脂肪をずらすなどして、ふくらみが目立たなくなるように処置をします。
突出した眼窩脂肪を目の下の凹んでいる部分へ移動させることによって、術後の仕上がりをより自然な状態にして、すっきりとした目元を実現させます。加えて、通常の脂肪注入では脂肪細胞が徐々に体へ吸収されてしまうものの、眼窩脂肪を注入した場合は脂肪が吸収されないため、半永久的な効果を得られる点も特徴です。
また、ハムラ法には皮膚を切開した跡が残るというデメリットがありましたが、下まぶたの裏側から眼窩脂肪を移動させる「裏ハムラ法」の場合は経結膜脱脂術と同じように皮膚表面に傷がつきません。
ただし、裏ハムラ法は高度な施術であり、未熟な医師では失敗するリスクもあるため、充分な技量と実績を備えた医師を選ぶべきでしょう。
レーザー治療
目の下のクマ治療として、クマの原因に応じてレーザーの種類(波長)を使い分けた「レーザー治療」も人気です。
クマの解消に用いられるレーザー治療としては、肌の深部にあるコラーゲンへ作用して肌の活力を取り戻す高周波RF(ラジオ波)を使った方法や、弱めのレーザーを重ねて照射することで色素沈着を解消する方法、医療用LEDによって光エネルギーを肌へ照射して血行を改善させる方法など、さまざまな治療法が存在します。
外科手術が不要なのでダウンタイムは短く、ダメージが目立たないというメリットがあります。ただデリケートな目の周りに使用できるレーザーは限られており、安全に施術を受けるためには専門的な機器と技術を兼ね備えたクリニックを選びたいところ。またダウンタイムが短いとはいえ、レーザー治療を受けた後は紫外線を浴びないことなどアフターケアをしっかりすることが重要です。