あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)って
どんな美容外科?口コミ・評判は?
目の下にこだわり10年。控えめで真摯な姿勢に好感
顔やボディの美容外科に真摯に向きあってきたあびこ駅前クリニック。全身の美容医療に携わる中で、特に目の下のクマやたるみ治療に力を入れてきたクリニックです。
目の下のクマ治療・たるみ取り
お
す
す
め
ポ
イ
ン
ト
解
説
院長は防衛医科大学校出身。その後美容外科専門クリニックに無給医として修学するなど、美容医療に真摯に向き合ってきたことがうかがえます。
こちらで行われている目の下のクマやたるみ治療は、脱脂術や脂肪移動術、ハムラ法、脂肪注入などさまざまな方法を取り扱っています。それぞれの患者さんの希望や状態に合わせた最適な治療法を提供できる専門医です。またいくつかの方法を併用して効果をより高めるなど、臨機応変に対応。
院長による目の下のクマやたるみ治療検討お役立ちブログは、特に目の下の悩みに一つ一つ向き合って書かれたブログで大変参考になるでしょう。
あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)のクマたるみ治療法

-
経結膜脱脂法(下眼瞼脱脂術)
目の下の部分にあるふくらみの原因である脂肪を、下まぶたの裏側から減少させる脱脂手術です。負担が少ないことで知られる手術で、メリットとしてふくらみがすっきりと見える、適合すれば非常にきれいになる、傷跡が残らないということが挙げられます。反対にデメリットとしては、適合せずに効果がまちまちだったり悪化するケースもある、しわが増えることがある、1週間程度腫れが見られる、窪んでしまうといったことが挙げられます。そのためこの手術の適応であるかは、医師の適切な判断が非常に重要で、専門家である院長も診断は難しいとコメントしているほど。リスクについても十分な説明を受けた上で検討しましょう。
-
経結膜的眼窩脂肪移動術(=裏ハムラ法=経結膜的ハムラ法)
目の下にある脂肪からなるふくらみを、その下にできているへこんだ部分に移動させることで、たるみを解消する方法です。手術は下まぶたの裏側から行うので、傷は全く見えず、影部分も同時に解消できます。
-
マイクロコンデンスリッチファット(マイクロCRF)
自分の体から採取した脂肪を分離して抽出した良質の脂肪幹細胞をジェル状にしたものを、目元に注入します。内出血や腫れが起こりやすく、元に戻せないため、医師のセンスと技術が必要な治療のひとつです。
-
経結膜脱脂法+脱脂分注入
経費結膜脱脂法によって取り除いた脂肪を窪んでいる部分など必要な場所に再び注入します。1週間ほどの腫れはありますが、変化は脂肪注入法より出にくいと言われています。
-
皮膚切開法(ハムラ法等)
目の下を切開し余った皮膚を切除して裏側の筋肉を斜め上に引っ張り上げて固定する治療法です。目の下のくぼみと膨らみをバランスよく改善して、たるみや影、クマなどを改善することができます。
-
ヒアルロン酸注射
目の下の膨らみを減らすのではなく周囲にヒアルロン酸を注入してふくらみを持たせて膨らんでいた部分を目立たなくする治療法です。ただし目元へヒアルロン酸を注入する手法は難易度の高い治療です。
-
グロースファクター(成長因子)注入
成長因子とよばれるグロースファクターのもつ組織の再生能力を使って目の下のクマやたるみを治療する方法です。これはふくらみを減らすのではなくふくらみを持たせてハリを出す治療法です。
あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)の特徴
目の下のクマ・たるみの治療を専門に行うあびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)。初期診断の的確さ、治療の適合性の判断力に定評があります。
ドクターの紹介
あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)のホームページでは、症例別に詳しい情報が掲載されているブログを閲覧できます。中でも目の下のクマ・たるみについては、石川院長の全面的な監修に基づいて作成。ブログ記事は目の下のクマ・たるみに関する専門性の高い内容を、写真を多用してわかりやすく伝えている内容です。石川医師の真摯で誠実な人柄がうかがえるものであり、目の下のクマやたるみに悩む人にとっては有意義な情報が満載となっています。
石川勝也院長のプロフィールのプロフィール
経歴
2003年 防衛医科大学校卒業、防衛医大付属病院勤務
2011年 あびこ駅前クリニック 院長に就任
2017年 日暮里に移転し、プラストクリニックを開院、同院長に就任
【主な資格・所属】
日本形成外科学会認定 形成外科専門医
日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容外科学会(JSAS) など
あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)のポリシー
あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)では、さまざまな種類の美容医療に取り組んでいます。院長の石川医師は、防衛医科大学校付属病院での勤務経験を経て美容クリニックを開設したという異色の経歴の持ち主です。しかし、美容医療に対する姿勢は真摯かつひたむきであり、同院で治療にあたっている症例ついて、発生原因や一般的な治療法などを包み隠さず情報提供しています。各症例に関する積極的な情報開示によって、患者も同院で施術される治療について、正しく理解することができるのです。
口コミからわかるあびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)の評判
あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)について、参考にできる口コミの投稿は確認できませんでした。

あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)は真摯に治療に当たることで知られる評判の美容外科です。特に目の下のクマやたるみ治療では高い評価を得ていて、その治療法も多岐にわたります。難しいとされる初期診断を的確に行い、リスクと治療との適合性を総合的に判断して選択する治療法は、失敗が少なく満足度の高い治療といえるでしょう。
目の下のクマやたるみについての詳しい説明を網羅している専用のブログは、目元のトラブルに悩む人のバイブル的な存在ともなっています。治療法だけでなく詳細のその原因や基本的な知識を解説しているので、全くの初心者でも非常に勉強になりますよ。
あびこ駅前クリニック(現プラストクリニック)詳細情報
- 東京都荒川区西日暮里2丁目27-3 ラ・プエンテ・アルタ2階
- JR日暮里駅 徒歩3分
- 【住所】
東京都荒川区西日暮里2丁目27-3 ラ・プエンテ・アルタ2階
●JR日暮里駅 徒歩3分
- 施術メニュー:
- 経結膜脱脂術(脱脂)、経結膜脱脂術+脱脂分注入、経結膜的眼窩脂肪移動術(経結膜的ハムラ法、裏ハムラ法)、経結膜的眼窩脂肪移動術+頬前面引き上げ、微細分離脂肪注入、ピュアグラフト脂肪注入、マイクロコンデンスリッチファット注入(マイクロCRF)、皮膚切開法(ハムラ法等)、ヒアルロン酸、グロースファクター(成長因子)
- 価格例:
- カウンセリング料無料(30分まで)以降10分ごと¥2,000/再カウンセリング料(同一内容のご相談)¥3,000(30分まで)以降10分ごと¥2,000/他院様施術後のご相談¥5,000(30分まで)以降10分ごと¥2,000/初診料 無料/経結膜脱脂法(脱脂) 25万円/脱脂+脱脂分注入 30万円/脱脂+微細分離脂肪注入 35万円/脱脂+マイクロコンデンスリッチファット注入 50万円/経結膜的眼窩脂肪移動術(裏ハムラ法) 40万円/裏ハムラ+頬前面引き上げ 45万円/微細分離脂肪注入 20万円/ピュアグラフト脂肪注入 24万円/マイクロコンデンスリッチファット注入(マイクロCRF)40万円/ヒアルロン酸注射0.5cc 3万円/ベビーコラーゲン注射 0.5cc 7万円 1cc 12万円/グロースファクター(成長因子)両目の下 9万円/ボトックス 両目尻 3.6万円/ヒアルロン酸分解注射 両目の下 5万円/涙袋形成(ヒアルロン酸注入)両目0.4ccまで 3万円/ケナコルト(ステロイド)注射 1万円