金の糸とは?
金の糸
とは?
たるみやシワの治療として利用されているのが、「金の糸」治療法です。古代エジプト時代から高い美肌効果が認められている純金の糸を、たるみやシワが気になる部位に埋め込み、若返りを図る方法です。
極細の針を使用し、気になる部分の皮膚の真皮層に格子状に糸を通していき、純金を埋め込むことで、新たなコラーゲンやヒアルロン酸の生成を促します。得られる効果は、シワやたるみの改善、ツヤや弾力、お肌のターンオーバーの正常化などです。効果は半永久的に持続し、年月を経ても老化しにくい状態を保ってくれるといわれています。
しかし、日本美容医療協会では、この治療に基づく明確なエビデンス(学問的証拠)はないと発表しています。かといってその効果を否定するものではなく、実際に効果を得た方もいらっしゃいます。施術を受ける際には、カウンセリングでしっかりと医師の説明を聞き、不安を解消してから受けるようにしましょう。
ただ、どうしても心配な場合、目の下のたるみやクマ治療であれば金の糸でなくても、確実な効果を期待できる脱脂術や、気軽に挑戦できるヒアルロン酸注入など豊富な施術メニューがありますので、他の施術を検討してみるのもおススメです。
金の糸の評価!
手軽度 | 美白度 | 術後の沈静化 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
シワを解消したい、毛穴の開きをなくしたい、ニキビ跡を治したいなど、様々なお肌の悩みにトータルに応えてくれます。
糸を埋め込むといっても物理的にリフトアップをするわけではなく、純金を埋め込むことで血管の再生やコラーゲンの生成などを促すため、総合的な若返りを図ることが可能なのです。効果が半永久的であり、さらに治療後も老化しにくい状態を保ってくれるのも大きなメリットです。
日本美容医療協会では、「金の糸の治療効果には明確なエビデンス(学問的証拠)はありません」と発表しています。かといってこの治療法を完全に否定する根拠もないようです。
しかし、アトピー性皮膚炎に効果がある、というようなことも謳っているクリニックもあり、金の糸に関しては美容外科によって謳っている効果に差があるようです。そのため、治療を受ける方は、医師からしっかりと説明を受け、納得した上で治療を受けるようにしましょう。
金の糸の気になるポイントまとめ

高純度の金の糸を皮膚に埋め込み、たるみやクマの改善を促す金の糸(ゴールデンリフト)。この治療法にはどんなメリット・デメリットがあるのか、痛みやダウンタイムはあるのかなど、気になる情報をまとめてみました。
-
金の糸の持続期間の目安
1度埋め込んだ金の糸の効果は、半永久的に持続。たるみ・クマの解消だけでなく、老化防止の効果も長期間にわたって期待できます。
-
金の糸のダウンタイムの目安
埋め込む金の糸の量によりますが、術後の痛みや腫れは2~3日で回復。大きな内出血は、2週間くらいで目立たなくなります。
-
金の糸の痛みの目安
金の糸の施術には局所麻酔・静脈麻酔などを使用するため、術中に痛みを感じることはありません。
-
金の糸の麻酔について
基本的には表面麻酔と局所麻酔を使用。施術に恐怖や不安を感じる場合は、静脈麻酔や笑気麻酔を組み合わせて使用することもあります。
-
金の糸の価格相場は?
金の糸を入れる部位や量によって価格は異なりますが、1回あたり25~35万円ほどが相場となっています。1回の施術で半永久的な効果を得ることができ、肌の老化防止にも効果を発揮してくれるため、コストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。ただし、効果の出方や持続期間には個人差があります。
-
金の糸は保険適用される?
たるみ・クマ治療における金の糸に、保険は適用されません。
-
金の糸はこんな人にオススメ!
金の糸は目の下のたるみ・クマをスッキリ解消してくれるだけでなく、アンチエイジング効果の高い治療法。皮膚の真皮層に金の糸を埋め込むことで周囲の細胞が活性化し、コラーゲン・ヒアルロン酸といった成分の生成が促進されるため、若々しい肌のハリやツヤを取り戻すことができるのです。そのため、肌の若返り効果を期待する方に適した治療法と言えるでしょう。
また、金の糸に使用する素材は純度99.99%の24金。親和性が非常に高いので、アレルギーの心配はほとんどありません。不安がある場合はパッチテストや埋入テストができるかどうか、医師に相談してみると良いでしょう。 -
金の糸の一般的な施術の流れ
1.カウンセリング
金の糸を入れる部位や量、術後の仕上がりや注意点などの説明を受けます。
2.麻酔
表面麻酔をした後に局所麻酔を行います。
3.施術
極細の針を用いて、皮膚の真皮層に金の糸を格子状に通していきます。
4.アイシング
施術部位を冷却し、術後の腫れを抑えます。 -
金の糸術後の経過の目安
術後、麻酔が切れると痛みや腫れが現れるため、処方された鎮痛剤・消炎剤などを服用します。大きな腫れは術後数時間で引いていきますが、多少の腫れは2~3日残ります。長時間の入浴や、激しい運動は控えた方が良いでしょう。
効果が現れるのは施術から2~3ヶ月後で、そこからさらに3~6ヶ月ほどかけて肌にハリが出てきます。術後の通院は基本的に必要ありません。 -
金の糸のよくある失敗
治療を受けた方の中には下記のような症状が出ている方もいます。
・金の糸で金属アレルギーを起こしてしまい、顔全体や頚部が赤く腫れる、施術部位から金の糸が出てくる症状を約3年も繰り返している。
・金の糸が体内に長時間あることで慢性的に炎症が起き、異物性肉芽腫ができてしまった。
・金属アレルギーが疑われ金の糸を除去しようとしたが、すでに体内で断片化しており摘出が難しい状態になっていた。
参考:スキンケア大学「金の糸」(ゴールデンリフト)の効果とデメリット-六本木境クリニック院長 境隆博先生監修(http://www.skincare-univ.com/article/005591/)>>
失敗しない病院の選び方
金の糸による美容効果ですが、現時点では科学的根拠はありません。日本美容医療協会も正規の治療としては推奨していない点から、施術を受けたい方は信頼と実績のあるドクターを選ぶことが大切です。その上で納得いくまで説明を受けて治療を受けるか判断することが必要になってきます。
病院側で勧められても、くれぐれもその場の勢いで決めないようにすることが、後悔のない選択につながっていくことになります。
その他、下記の点にも注意しましょう。
- 費用や治療方法を明確に説明してくれるか
- 施術のリスクもちゃんと説明してくれるか
- 施術の実績や経験が豊富
- アフターケアや返金保証などはあるのか
特徴的な「金の糸」メニューをご紹介
長い効果が期待でき、メスを使用した切開が必要ない金の糸の施術。各クリニックで行っている、特徴的な金の糸のメニューを紹介します。術後の効果が事前にはっきりわかる、安全性が高いなど、それぞれのメニューの特徴を押さえながら見ていきましょう。なるべく信頼できるクリニック、ドクターを選んで施術を受けたいですね。
金の糸/ゴールデンリフト(高須クリニック)
高品質な24金糸のみを使用
院長自らが真っ先に施術を受け、効果を実感した金の糸。高須クリニックでは、質の高い24金糸のみを使っており、金の効果をより発揮できるようにしました。3ヶ月から半年ほどで、ハリ感の現れを実感できるといいます。その後は半永久的に効果が続くのもポイントです。
実際に施術を受ける前に、カウンセリングでどのような仕上がりにしたいかを打ち合わせ、コンピューターを使って明確なシミュレーションできます。画像として細かなところまではっきり見ることができるので、術後のイメージのズレが起きにくいメリットが。術後は、麻酔による多少の腫れが起こることもありますが、数時間でほとんど引き、腫れが早く引く効果のある漢方薬も用意しています。切開を行わず針を使用した施術なので、安静にしている必要はあまりないでしょう。ですが、血行が良くなる行為は腫れを強めることになりますので、激しい運動は避け、シャワーのみにするといった工夫が必要です。
メリット
- 効果の高い24金糸のみ使用
- コンピューターによる事前シミュレーション
デメリット
- 術後数時間は腫れる可能性あり
- 手術当日は激しい運動や熱い風呂は避ける必要あり
金の糸/ゴールデンリフトを行っている高須クリニック 詳細はコチラ >>
金の糸(聖心美容クリニック)
金糸と溶ける糸との混合糸使用
聖心美容クリニックの金の糸で使用される糸は、24カラットの純度の高い金糸と、補助として2ヶ月から3ヶ月で体内に吸収される溶ける糸を編み込んだものです。この糸は人体に危険はなく、アレルギー反応が起こることもほとんどありません。金の糸が持つ純金イオンにより、新陳代謝をより活発にする効果が見込め、肌にハリや潤いを与える効果が期待でいます。
また、金の糸には水素イオンの濃度を高めることで電解質バランスを調整し、肌を弱酸性に整える効果もあります。施術の主な効果は、数年から10年程度の老化の防止です。局所麻酔を使用するので、むくみや腫れ、内出血が起きる場合がありますが、1週間から2週間程度で徐々に収まっていきます。使用する糸は非常に細いため、あとで取り出すことはできません。施術を受けた部位は、レーザーやRFといった施術を受けられないので注意が必要です。また、金に対してアレルギーがある場合は、施術を受けられなくなっています。
メリット
- 危険性の少ない24金糸と溶ける糸の混合糸使用
- 10年程度老化を防止できる
デメリット
- むくみや腫れ、内出血が2週間程度続く可能性あり
- 金アレルギーの場合は施術不可
参考サイト
おすすめクリニック3選
-
高須クリニック 「ゴールデンリフト」の登録商標を持つ高須クリニックでは、約30分の施術で、20~30年老化しにくくなると明言しています。顔だけでなく首・デコルテ・手の甲にも施術しており、術後の腫れはごくわずかだそうです。
-
銀座みゆき通り美容外科 金属アレルギーの場合、体の目立たない部分にテスト的に埋め込み、様子を見ることも可能な銀座みゆき通り美容外科。静脈麻酔と局所麻酔を使用するので、痛みを極力抑えることを可能に。他施術との組み合わせもすすめています。
-
聖心美容外科 高純度24カラットの純金糸に、溶ける糸を補助糸として編み込んだ特殊な金の糸を使用する聖心美容外科。施術時間は約30分程度で局所麻酔を使用します。0.1mmの極細糸ですので、取り出すことはできません。